10年前のリアルフィンランド教育

現役高校地理教師がみたフィンランドを鏡にして、これからの教育について考えてみたいと思います。

2021-08-01から1ヶ月間の記事一覧

フィンランドの柔道教室

フランスをはじめとして、ヨーロッパでは柔道が盛んですが、フィンランドでも盛んになってきていました。こちらは何とホテルの中に道場があります。普段はジムのスタジオか何かだったと思いますが、ちゃんと畳を敷いて稽古しています。黒帯などの資格もある…

フィンランドのICT事情

これは10年前の中学校の教室です。プロジェクター、スクリーン、パソコン、投影器などが完備され非常に授業がしやすかったです。これは美術の授業で日本文化について話しているところです。 10年経っても日本の学校でこれだけ揃っているところはまだまだ少…

氷の彫刻

中学校美術の時間に氷の彫刻をしています。雪まつりですね!こういう実践的な授業がフィンランドでは多かったです。

カフェタイムではなく、、

職員会議での一コマ。フィンランドでは毎回こんな感じでしっかりコーヒーとスィーツが用意されます。リラックスして言いたいことが言いやすい雰囲気があります。

計算機は自由に使ってます

合理的と言えばそれまでですが、数学や計算を必要とする授業では計算機や電卓が普通に使われています。今ならスマホで計算してるのかもしれません。もちろんいちいち先生に許可なんか取りませんよ。ただ、フィンランドではスーパーでよくお釣りを間違えられ…

いなかの小学校電子黒板

こちらは人口数千人の町の小学校で出前授業での一コマ。10年前にもう電子黒板が整備されていました。今行ったら何があるのだろうか?WiFiは当然あるだろうなぁ。 #フィンランド教育 #フィンランドメソッド

学校のホールには

こちらは高等職業専門学校での一コマ。フィンランドでは中学卒業後に普通高校に行くか、日本の専門学校のような形の職業高校専門学校に行くか分かれます。こちらはIT系の専門学校です。ゆとりがあっていいですね。 #フィンランド教育 #フィンランドメソッド

方眼ノートが主流です

日本では東大生がよく使うとかで話題になった方眼ノート。フィンランドではノートはこれが一般的です。もちろん無償で児童生徒に支給されますよ。 #フィンランド教育 #フィンランドメソッド

内職

洋の東西を問わず、まぁありますね。 手前の学生が見ているのはFacebookです。 #フィンランド教育 #フィンランドメソッド

フィンランドの学校校舎

私がメインで研修していた高校の校舎です。 モダンですね。冬は暗いですからね、貴重な光をたくさん取り込むためにガラス張りにしたのだと思います。もちろん校内は廊下やトイレ含め暖房完備です。 #フィンランド教育 #フィンランドメソッド

ペットボトル返金

フィンランドの文化についても時々触れていきたいと思います。 フィンランドや北欧諸国では、使用済みペットボトルやビンカンはスーパーなどの回収器に入れると記載の金額が返金されます。昔のビール瓶やジュース瓶みたいですね。ジュースも昔は1.5リットル…

OHP

昔日本の学校ではOHPと呼ばれる投影器や実物を映す投影器が授業で使用されていました。OHPとは透明のシートに映すものを記してスクリーンに映してました。 フィンランドではOHPや投影器が現役バリバリでした。面食らいましたね。上の写真は先生の手書きノー…

フィンランド公立高校の給食

フィンランドの公立高校(といってもフィンランドでは私立は1%くらいらしいですが)では給食が無料で食べることができます。品目は少ないですが、パン、スープ、牛乳、メインという感じでバランスは良かったです。ブュッフェ形式といえば大げさですが好きな…

はじめに

こちらのブログを訪れて頂きありがとうございます。私は、2009〜2010年にかけて、現職教員休職研修制度を利用して1年間フィンランドの教育や文化を見聞してきました。10年経ち、久々に写真を見返してみて、今一度振り返る中でこれからの教育について考えてい…